林檎を丸齧りしながら聴く「胸の振子」2005/12/01 23:12

五黄先負の木曜日。いやまったく早いもので、本日より全国的に12月になっちまったのである。とりあえず天候はといへば昨日同様、冬型の気圧配置。特に今日に限っていへば、4、4、2といふ所謂4バックの布陣、おかげさまで中盤で面白いようにボールが繋がり、前線でのプレスも申し分なかった。ナニはともあれコストパフォーマンスに優れた一日だったよふに思ふ(いったいナンの話しやら…)。。

さてと、、そんなエキサイティングな一日もアッと云ふ間に夕暮れ時になった。帰途、カミさん不在のスペースを埋めるべく、早くも心は夕飯の心配へとサイドチェンジして、ちょいと重い足取りで玄関をくぐったら、、あらら…そこに信州林檎が鎮座していた。…一瞬、踵を返し、再度振り返ってみても、やはり…そこにはたしかに信州林檎があった。それも段ボール箱入りで。。ちなみに銘柄は「ふじ」、送り主は信州須坂市に住む旧友からだった。一瞬、林檎でナニか夕飯のオカズが出来ないものか、暫し思案したのだが、結局今宵は一発入魂の八宝菜で糊口をしのいだのであった。。はふぅ。。

ただ今のBGM:Brand-New Orleans / Ann Sally (2005)
ここのところ矢鱈忙しかったせいもあり、帰還して風呂さ入って飯食って、その他ちょこちょこと雑用を片付けている内に、アッと云う間にガソリン切れになっちまい、久しく午前様とやらを体験しておらんよーな気がする。おまけに諸事情により、幾多の忘年会への出席を早々とキャンセルした。おそらく明日の大阪ナンバ辺りは賑々しい騒ぎなんだろーなぁ(遠い眼差し)。。…ってなワケで今宵はこのアン・サリーで決まりなのである(なんでやねん?)。彼女にとって通算4作目(のハズ)のアルバムは、初めてのセルフ・プロデュース、そしてお題はニューオリンズ、そしてジャズなのでありました。本業の心臓内科医、さらにミュージシャンとして、彼の地で暮らしてきた彼女にとって、いわば中間報告のような作品かもしれまへんね。いずれにせよ彼女の声は、矢鱈心地よく我が輩の脳髄を駆け巡ってくれるのである。収録曲もトラデショナルなジャズに、あの西岡恭三作品「アフリカの月」やら服部良一作品「胸の振子」などのカバーも大変秀逸な出来映え。。なにしろ癒されること癒されること…たまりませんわ。。一言で云ふならばまさに”Ambient Alternative”。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://aburaya.asablo.jp/blog/2005/12/04/165873/tb